望月をすぎて秋もいよいよ深まった
満月のふた夜まえの欠けた月を称える十三夜
ユキアカリ名残の月の開催です
栗田姉妹が十三夜のためにお作りします
それからお月さまを愛でながらのおいしいものもご用意いたします
この夜は栗名月ともいいます
たのしいなうれしいなとお月見を過ごすための支度をしませんか
ユキアカリ名残の月 栗田姉妹と栗名月をたのしむ会
2022年10月6日(木) - 10日(月・祝)
営業時間 11:00-18:00
※変更などがある場合がございます。
十三夜を思描き制作いただきました作品の販売についてご案内です。
クレイスタジオくり制作の器は6日初日と8日のイベントの2回に分けて店頭にお出しいたします。
いずぼんぼんの陶芸作品、 クレイスタジオくり×sono.candle コラボのキャンドルは 6日初日より全て並びます。
いずれも今回のための限定制作となります
8日(木)開催 栗田姉妹と栗名月をたのしむ会
10月8日(土)
11時open
クレイスタジオくり栗田千弦さん
いずぼんぼん泉さんが終日在店いたします。
いずぼんぼん お絵かきのワークショップ
今イベントのためにデザインをしました、
オリジナルのロゴ入りトートバッグにお絵かきをします。
描く絵は思い思いに自由に、いずぼんぼんさんと描く楽しい時間です。
出来あがったトートバッグは、お月見のお供えやおいしいものをお買い物して詰め込んで
もらましたらと思います。
ワークショップ後はクレイスタジオくりの器でおやつがあります。
開催時間 ①11時~ ②13時30分~
所要時間 1時間程度
定員 各回4名さま
参加費 1800円
材料費・トートバッグ・おやつ・飲みもの等
持ち物 特にございません。 お召し物に塗料などがつく場合がございます。
お支払い 現金のみ
※いずぼんぼんさんに直筆でイラストをご希望の場合は、別途1イラスト500円となります。
【お申込み】
・ご希望の時間①又は②のいずれかをご指定下さい。
・お名前
・お電話番号
・複数名でお申込みの場合は人数とご参加の方のお名前
【お申込先】 お申込・お問合せはこちらからお願いいたします。
お問合せ
【お願いとご注意】こちらをクリックしていただき、ご一読いただきお申し込みください。
※お子さまをご同伴、共同で作業のご希望の方もこちらをご覧ください。
いずぼんぼんTシャツのオーダー会
今イベントのためにTシャツを作りました。8日は3人で着て店に立ちます。
こちらのTシャツ、欲しいなと思ってくださる方のためにオーダーを承ります。
9月15日(木)までの承りで、イベント当日の8日にお渡しができます。
【ユキアカリ名残の月 栗田姉妹と栗名月をたのしむ会オリジナルTシャツ 2500円】
少し厚みがあるので透けにくくヨレにくい生地感です。
サイズや前面/背面プリントの希望など、いくつかお決めいただきます。
気になる方はお気軽にお問合せください。
10月8日(木)はいずぼんぼんによるオーダー会を開催です。
こちらのTシャツのオーダーも可能です。
・イラストや本体を好きな色にしたい
・ロンTやスウェットなど他アイテムもあります
・いずぼんぼんのイラストのなかで好みのもので作りたい などなど
オーダーをお楽しみください!
お月見のためのおいしいもの販売
当日は十三夜のお月見をゆっくりと楽しんでいただく為のおいしいものを販売いたします。
一部はご予約が可能です。販売のご紹介の最後にご予約についてご案内をしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただいま順にご案内をしております。販売インスタグラム
Y ukiakari_でもご案内いたします。
※画像は以前のもの又はイメージです。
菓子司にしかわ
豆大福 2個入り 280円
よもぎのお饅頭 2個入り 280円
【ご予約可能です、下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
近江八幡で店をするようになってすぐからの仲良しです。
店からすぐ近くのお店で、パンと和菓子の製造販売をされています。
西河さんのつくる和菓子は、お持ちするお渡しものにも喜ばれる味わいですが、
なにより普段のお茶時間のおやつにいただきたい和菓子です。
気を張らずに、わあ美味しいねとおしゃべりが弾みます。
タヴェルナ・カッパ
秋のスイーツ 440円
【ご予約可能です、下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
草津市でイタリアンのお店をご夫婦でされていますタヴェルナ・カッパさん。栗田家が長らく通いお付き合いをされています。私もいつも栗田さんとご一緒します。行ってから少しもたたないうちに、行きたいな食べたいなと思うお料理です。
今回は初めての販売となります。秋のスイーツが届きます、お楽しみに。
向町cafeおべんとう
1100円
【ご予約可能です、下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
十三夜は別名栗名月とも呼ばれます。この日のために、栗ご飯のお弁当を仕立ててくださいます。おかずも秋の味覚満載、例えばさつまいも、かぼちゃ、じゃがいもに冬瓜などなどのホクホク系のおかずを中心にと予定をしています。
いつも旬の素材の旨みをいかした丁寧に仕込み作られたおかずと日野米のごはんをぎゅぎゅっと詰めたお弁当です。
ミミズク堂
小豆と南瓜とカカオニブの豆乳ビスコッティ 330円
紫芋うぐいす豆スコーン 370円
さつまいもクルミスコーン 350円
【ご予約可能です、下記の「ご予約についてから」お問い合わせください】
毎月の大人気のベーグルのミミズク堂さんに秋の焼き菓子をお願いしました。
粉ものが美味しく欲する秋となりました。天高く馬肥える秋
今月はミミズク堂さんマンスリーとなります、ビスコッティとスコーンからはじまります。
翌週第3土曜日のベーグルの販売と初のワークショップのご案内を8日(土)の店頭にてご案内いたします。要チェックです。
カマドコロ
かぼちゃとスモークチキンのケークサレ
ブラックベリークリームチーズのパウンドケーキ
各 1切れ 250円 1ホール 1400円(少しお得)
毎週のように野菜の販売をしてくださいますカマドコロさん。ケークサレとパウンドケーキは久しぶりのことです。 kama-moto(一般社団法人「とこ」
かまもと農園では、農薬、化学肥料を使わず野菜を育てています。 手間暇かけて栽培、収穫します無農薬野菜です。
当日は野菜の販売もございます。十三夜は収穫を喜び感謝する日でもあります、カマドコロさんのケークサレ/パウンドケーキとお野菜でお月見を。
数がございます場合は、翌9日も販売いたします。
【ご予約について】
お願いとご注意をご一読の上ご了承いただけますよう、お願いいたします。
※マイバッグ、保冷バッグや保冷剤のご持参をお願いします。(FOOD販売はレジ袋有料です)
※お支払いは現金のみとなります。
※追加でのご注文は可能ですが、キャンセルはご容赦いただいております。
※事前のご予約可能数の上限に達しましたら受付は終了したします。
いずれも当日分のご用意がございますが、数に限りがあります。
【ご予約】
・種類と数量 ・お名前(フルネーム) ・お電話番号 をお知らせ下さい。
【ご予約連絡先】
下記へご連絡下さい。
Yukiakari
連絡窓口の頁(電話不可)

栗田千弦
1981年 滋賀県 日野町生まれ
2004年 京都産業大学文化学部国際文化学科 卒業
2011年 信楽窯業技術試験場 素地釉薬科 修了
同年 CLAY STUDIO くり の2代目店主となる
2013年 現在の場所に工房兼お店を移転
CLAY STUDIO くり
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野463
TEL・FAX 0748-82-0131
URL
www.kuri-potter.com
E-mail info@kuri-potter.com

栗田泉
1988.10.4 滋賀県日野町 生まれ
2007.4 大阪デザイナー専門学校 入学
2010.3 卒業 2012.4
滋賀県日野町へ戻る
アートイベント等への出展、 ロゴデザイン、
看板製作、委託販売、ネット販売などなど
地味に活動中
いずぼんぼんホームページ
http://kintoki158.grupo.jp
【お願いとご注意】 下記内容を必ずご一読いただきお申込みください。
・店では新型コロナウイルス感染予防に関するお願いを様々させていただいております。
マスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いします。
ワークショップ後のおやつ時は、お話をされる際はマスクの着用をお願いします。
・お子さまのご同伴、もしくは共同で制作をされます場合は、必ずお申込時にご連絡ください。
ご同伴がご家族さま皆さまでというような多人数ではお控えください。
スペースに限りがありますのと、感染防止対策をとるためです。
まずはお問い合わせください。
・下記の感染予防以外でのキャンセルはご容赦いただいています。
参加当日までに以下の方につきましては、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
*発熱や咳などの症状があるを含め、体調がすぐれない方。
*感染防止策上、お越しになれない方
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。