ユキアカリ名残の月 栗田姉妹の栗名月
10月25日(水)-10月29日(日)
※期間中は無休です。
※御知らせの頁へ
営業日カレンダーを掲載しております、こちらにてご確認ください。
・
望月をすぎて秋もいよいよ深まった
満月のふた夜まえの欠けた月を称える十三夜
ユキアカリ名残の月の開催です
栗田姉妹が十三夜のためにお作りします
それからお月さまを愛でながらのおいしいものもご用意いたします
この夜は栗名月ともいいます
たのしいなうれしいなとお月見を過ごすための支度をしませんか
・
クレイスタジオくり
いずぼんぼん
栗田姉妹に「名残りの月・栗名月」から自由な気持ちで発想してもらい制作いただきました。
いずれも今回のための限定制作となります。
・
名残りの月とは、この秋最後の月であることからの呼び名だそう。
十五夜に次いで月のきれいさを愛でる十三夜、この月は満月になる二夜前なので少し欠けてい
ます。 あまり馴染みのないお月見ですが、日本ならではのものなんです。
また豆や栗の収穫時期にあたるため、栗名月などの異名もあります。
今年の名残りの月は27日、秋もいよいよ深まった夜に、
どうか晴れてお月さまが眺められますように。
クレイスタジオくりの商品はいつもの品も入荷します。
展示商品のご紹介・販売のお知らせはインスタグラム
Y ukiakari_でもお知らせします。
※画像は昨年の制作のものです。
【ご予約制】
いずぼんぼんTシャツのオーダー会 10月28日(土)
今年もイベントのためにTシャツを作りました。会期中に着用してお待ちしたいと思います。
28日(土)はいずぼんぼんによるオーダー会を開催です。
こちらのTシャツのオーダーも可能です。
この他に、Tシャツ・ロンT・スエットなどの種類豊富にお選びいただけます。
・イラストや本体を好きな色にしたい
・いずぼんぼんのイラストのなかで好みのもので作りたい などなど
オーダーをお楽しみください!
サイズや前面/背面プリントの希望など、いくつかお決めいただきます。
・所要時間30〜60分程度
詳しくはお気軽にお問合せください。
【こ予約】
・お名前 ・お電話番号
・11時〜17時の間でご希望の時間
をお知らせ下さい。
【お問合せ・ご予約連絡先】
Yukiakari
連絡窓口の頁(電話不可)
お月見のためのおいしいもの販売
会期中は十三夜のお月見をゆっくりと楽しんでいただく為のおいしいものを販売いたします。
栗名月・豆名月の異名があります十三夜。秋のおいしいもの、名残の月の時間にとイメージしてお作りいただきます。
一部はご予約が可能です、各販売のご案内にてご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※画像は以前のもの又はイメージです。
10月25日(水)入荷
ミミズク堂スイーツ
・栗ラムレーズンスコーン
・紫芋とチョコクランチのスコーン
・紫芋とナッツのビスコッティ
【25日にお受け取りの方のみご予約承ります。】
下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
ストックがございましたら、翌日以降も販売いたします。
10月26日(木)・28日(土)入荷
菓子司にしかわ
豆大福2個入り
【26日又は28日にお受け取りの方のみご予約承ります。】
下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
ストックがございましたら、翌日以降も販売いたします。
10月27日(金)入荷
graf
・CANELE
プレーン /
ホワイトチョコ /
レモン / ココナッツ /
ショコラ /
バイオ
・SAVOR
ひまわりの種のスペキュロス / ローズマリーとクミンのチーズクラッカー
タラゴンのガレット・ブルトンヌ / ブルーチーズのムーサブレ
セサミとコリアンダーのフロランタン / ザータルクッキー
【店頭にてお求めください。】
10月27日(金)入荷
つむぐ
・月餅 デーツで炊いたつぶあんに、有機干しいちじくやナッツ、黒練りごまを加えた餡を包
んで焼き上げたお菓子です。
・甘酒スコーン(栗とほうじ茶) 丹波篠山市で無農薬栽培されているほうじ茶を生地に練りこ
み、麦飴で煮た栗の渋皮煮を包んで焼き上げたスコーンです。生地には自家製甘酒を使用し
ています。
・甘酒スコーン(いちじく) ※2本入り 自家製甘酒入りの生地に有機干しいちじくを加えて
焼き上げた、スティックタイプのスコーンです。
・松橋ファームの玉ねぎクラッカー じっくりと炒めた秋田県産無農薬栽培の玉ねぎと自家製
塩麹を加えて焼き上げた、ビールがすすむクラッカーです。
【27日にお受け取りの方のみご予約承ります。(承り数量限定)】
下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
ストックがございましたら、翌日以降も販売いたします。
10月27日(金)入荷
nu-cafe
ケークサレ
自家製スモークチキン・黒枝豆・ネギ
1切れ 250円
【27日にお受け取りの方のみご予約承ります。】
下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
ストックがございましたら、翌日以降も販売いたします。
10月28日(土)販売
向町cafeおべんとう 1100円
【ご予約可能です、下記の「ご予約について」からお問い合わせください】
十三夜は別名栗名月とも呼ばれます。この日のために、栗ご飯のお弁当を仕立ててくださいます。おかずも秋の味覚満載、例えばさつまいも、かぼちゃ、じゃがいもに冬瓜などなどのホクホク系のおかずを中心にと予定をしています。
いつも旬の素材の旨みをいかした丁寧に仕込み作られたおかずと日野米のごはんをぎゅぎゅっと詰めたお弁当です。
【ご予約について】
※マイバッグのご持参をお願いします。(FOOD販売はレジ袋有料です)
※お支払いは現金のみとなります。
【ご予約について】
上記の【ご予約承ります】の商品のみの受付となります。
・種類と数量 ・お名前(フルネーム) ・お電話番号 をお知らせ下さい。
※追加でのご注文は可能ですが、キャンセルはご容赦いただいております。
※事前のご予約可能数の上限に達しましたら受付は終了したします。
【ご予約連絡先】
Yukiakari
連絡窓口の頁(電話不可)

栗田千弦
1981年 滋賀県 日野町生まれ
2004年 京都産業大学文化学部国際文化学科 卒業
2011年 信楽窯業技術試験場 素地釉薬科 修了
同年 CLAY STUDIO くり の2代目店主となる
2013年 現在の場所に工房兼お店を移転
CLAY STUDIO くり
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野463
TEL・FAX 0748-82-0131
URL
www.kuri-potter.com
E-mail info@kuri-potter.com

栗田泉
1988.10.4 滋賀県日野町 生まれ
2007.4 大阪デザイナー専門学校 入学
2010.3 卒業 2012.4
滋賀県日野町へ戻る
アートイベント等への出展、 ロゴデザイン、
看板製作、委託販売、ネット販売などなど
地味に活動中
いずぼんぼんホームページ
http://kintoki158.grupo.jp